吉田温泉 亀の湯温泉
吉田温泉 亀の湯温泉
吉田温泉のもう1つの共同浴場兼湯治宿です。素敵な鄙び具合ですね。
浴室に入って驚くのは析出物で赤茶に染まった石畳敷きの床と浴槽です。浴槽は2つに仕切られていて片方は浅めです。2つとも40℃弱と温めで、緑褐色濁(透明度30cm)でピリピリとした強い炭酸味と金気臭味があり、さらすべした浴感です。すぐ近くの「鹿の湯」よりも個性的なお湯で、私はこちらの方が好みかな。
温い湯なので常連の皆さんはかなりの長湯です。こちらに宿泊したので、朝,夕じっくりと入浴することができました。
源泉でご飯を炊いて食べるツアー中なので、朝食用にこちらの源泉を採取して ご飯を炊きました。香ばしい風味の美味しいご飯が炊けましたよ(ご飯の炊き上がりの様子はこちら)。
【宿泊棟】
共同浴場の通路を挟んで向かいに宿泊棟があります。宿泊棟の出入口の扉は 西部劇のバーの入口のように上部が大きくあいており、簡素な鍵はついていますが誰でも自由に開けられるシステム。こんなに無用心でいいのかな?
部屋は思いの他広くて、窓も大きく明るい雰囲気です。ただちょっと古くて、壁のベニア板のように薄い。まあ素泊まり\2000で雨風をしのげるので良しとしましょう。
ただし、水まわりが汚すぎ!床は白いカビがキノコのように育っていて、一部腐っています。鍋等の調理器具もそろっていますが、油汚れの上にホコリと虫がたまっていて触るのも嫌。トイレに到っては、2度と見たくないので夜は水分を控えてしまいました。
前泊の安楽温泉があまりに素晴らしい自炊宿だったのでその落差に唖然。\500の違いなら安楽温泉にもう1泊するか、更に安い「鹿の湯」に泊まるんだったなと ひとり反省会の夜でした。いいお湯ですが、宿泊者の入浴可能時間と日帰りの入浴時間が同じですので日帰り入浴の方をオススメします。
**** 個人的評価 *************
雰囲気:♪♪♪
お湯 :♪♪♪♪
コストパフォーマンス:♪♪♪
総括:共同浴場型 実力派系温泉
ようござんす度:A(共同浴場として お湯は良い。宿泊施設としては ちょっと…)
**** 施設データ *************
源泉名:
泉質:
住所:宮崎県えびの市昌明寺689
電話番号:0984-37-1446
営業時間:6:00~22:00
日帰り入浴:\300
最近のコメント